「TSさま邸」LAN工事”電話用配管を使ってLANケーブル配線”

横浜市鶴見区にお住いのTSさまより、LAN工事のご依頼をいただきました。

ご希望

  • 各部屋にLANケーブルを配線したい。特に2Fリビングのテレビコンセント部。
  • 光端末(ONU)と無線ルーターなど通信機器は収納の中など見えない場所に収めるようにしたい。

一戸建て建売住宅をご購入されました。早速、建物の状況を確認していきます。

1F平面図

1F唯一のお部屋には幸いにも既に配管がされています。さらにその配管位置から浴室天井裏まで距離が近いので、天井裏か床下経由で配管を伸ばせそうです。

2F平面図

リビングの角にあるテレビコンセント部分に配管するには、1F部分はガレージなので下からの配管は難しそうな為その天井部分に点検口を新設する必要がありそうです。キッチンカウンター脇のところに外からの配管と各部屋からの配管が集中しています。ここにONUを置けっていう設計なんですかね・・・

3F平面図

主寝室のみ配管が来ています。天井点検口が設置されているので、屋根裏が使えれば各部屋に配管が伸ばせそうです。

1F浴室天井裏までCD管を新設し、通信機器を押し込めるように

配管(CD管)が2Fキッチンカウンター脇のところに集中していて、このままだとそこにONUとルーターを置く形になります。なぜこのような配管の設計になるのか甚だ疑問ですが、そんなことを言っても始まりません。

2Fリビングのテレビコンセント部分にCD管を通すには少なくてもその付近の天井に点検口を設置する必要があります。ご依頼主様は点検口の設置はNGという事でしたので、ここへの配管は見送ることになりました。

という事で、1F洋室Aにある既設配管位置から浴室天井裏に向けてCD管を延長することにします。その際、ルーターから既存のCD管を使ってLANケーブルを通すため、2Fと3FへのLANケーブルを同じCD管に通す形になります。

1F洋室Aから浴室天井裏へ新規配管

1F洋室Aの既設配管位置
拡大表示

ここは1F洋室AのCD管が配管されているところです。

配管があることを示しているテレホンチップが取り付けられています。

配線器具を外し、ボックスを固定しているビスも外す
拡大表示

フェイスプレート、電源コンセントなど配線器具を外して、埋込スイッチボックスを固定している木ネジも外します。

埋込スイッチボックスが壁の中でフリーになりました。電源コンセントも作業の邪魔になるので壁の中へ入れています。

洗面所にあるダウンライト
拡大表示

洗面所に設置されているダウンライトです。少し小さめの100mmサイズ。図面上では以下のような配置です。

洗面所ダウンライト位置

ダウンライトを外せば天井裏でCD管を配管できると見込んだのですが、ダウンライトから洋室A方向に大きな梁があって全く手が出せない状態でした。

壁の中にドリルを突っ込んで穴あけ
拡大表示

天井裏からの配管はあきらめ、床下を通すことにします。壁の中にドリルを差し込んで、床下に向けて穴を開けます。

今回は浴室天井裏へ2本CD管を通しますので2個穴を開けます。1本に1F洋室AまでのLANケーブルと電話線、光ファイバーを通し、もう1本に2Fと3Fに配線するLANケーブルを通すためです。

床下経由でCD管配管
拡大表示

床下に潜ってCD管を2本通します。浴室ドア左側の壁の中に入れて立ち上げます。

先にオレンジ色の呼び線を入れて、浴室換気乾燥機スイッチの穴へ通しています。浴室側の壁へはラッキーなことに隙間があり、穴あけは不要でした。

浴室換気乾燥機スイッチの穴からとりあえず引き出す
拡大表示

浴室換気乾燥機スイッチの穴からとりあえず引き出します。

浴室天井裏からも穴あけしてCD管を入れる
拡大表示

浴室天井裏からも穴あけしてCD管を入れます。

カップリングで壁の中で接続
拡大表示

CD管カップリングを使って壁の中で接続します。

浴室天井裏の適当な位置にCD管を固定
拡大表示

浴室天井裏の適当な位置にCD管を固定します。

洋室AのスイッチボックスにCD管を接続
拡大表示

洋室AのスイッチボックスにCD管を接続します。

これで浴室天井裏とつながりました。

ここから先、CD管にLANケーブルと電話線の配線になります。スミマセン、写真を撮ってなくて割愛させてください。ごめんなさい・・・

光ファイバーの開通工事が終わった後に2Fと3FのLANケーブルを配線しました。

浴室天井裏にONUとホームゲートウェイ設置

浴室天井裏のONUとHGW
拡大表示

浴室天井裏に設置されたONUとホームゲートウェイです。

天井裏の高さが低くてギリギリですが、配管が実現できたのでご希望通りここに置くことができました。

LANケーブルにタグをつけて管理しやすく
拡大表示

既設の配管を使って各フロアへ1本ずつ配線しました。タグをつけて管理しやすくしています。

字が逆さまですがごめんなさい・・・

配線済みのケーブル類
拡大表示

浴室天井裏に配線済みのケーブル類です。

白がLANケーブル、グレーが電話線、黒が光ファイバーです。電話線は露出モジュラジャックを取り付けてあるので、モジュラーケーブルでホームゲートウェイと繋げば部屋側のモジュラジャックと繋がります。

1f洋室Aに設置の配線器具
拡大表示

1F洋室Aに設置した配線器具です。

LANコンセントと電話用モジュラジャックです。いつもながら仕上がると気持ちいいですね。

各ケーブルの配線については飛ばしてしまいました。ごめんなさい・・・写真を撮り忘れてまして・・・。

光ファイバーの開通工事について少し書きますと、NTTもKDDIも基本的に配管が通っている場所までしか光ファイバーを配線してくれません。 なので開通工事の前までに通したい場所まで配管を通しておく必要があります。壁に穴をあけての配線やエアコンスリーブを利用した配線なども依頼すればやってはもらえますが、部屋の中では露出配線になるのでできれば配管を設置して埋め込みでの配線を目指したいですね。特に新築の場合はキレイなお部屋にケーブルが見えてしまうのが耐えられないという方がほとんどです。

このサイトが配線でのお悩みを解決できるよう、あなたのお役に立てることを願っています。ご覧いただきありがとうございました!